ふと疑問
別館サイトの天珠コーナーをいじってます。
先だっての色水晶やヒマラヤ水晶のコーナーと違って、写真の追加・並べ替えではなくて、内容にも手を加えるので、なかなか進みません。
ちまちま検索していてふと疑問。
天珠について検索していると「偽物が多い」という説明をたくさん見かけます。
偽物のうちわけはいろいろで新しいものが偽物とか、瑪瑙以外で作られたものあるいは石以外の素材のものが偽物とか。
これまでにも何度も言ってきましたが、古いものが本物・新しいのが偽物というのは、古い・新しいの線引きをどこにするかの統一意見はない。骨董で扱われるような天珠でも瑪瑙以外のがあるにはあるらしいので、これも偽物判断は微妙。
では、石以外の天珠は?
ネットで見かける説明では骨とかガラスとか、樹脂・陶器などがあるとされています。
実際、私も骨製

※左写真は本物っぽく見えるかもしれないけれど、手触りや重さが全然違うので触ればわかる
ガラス製

樹脂製

は持っています。
陶器のものは見かけてないので、あれば欲しいところ。(売ってるのを見かけたよという方、教えてください!)
ちなみにこれは陶器っぽい見かけですが、カルセドニーらしいです。

さてここで疑問。
私は、上記の骨やガラスや樹脂の天珠を「これがそうか!」とわかった上で買いました。
そういう偽物があるというなら、実際見てさわってみないと区別の仕方もわからないと思ったからです。
その時点で気づけよ、なんですけど、ふと思い返すとこうやって偽物と言われる天珠は手に入れているけど、見かける機会がほとんどないんです。
見かけたのはそれぞれの素材で1,2回だけ。
たとえば今、写真のガラス天珠が欲しいと思っても、売っているところが思い当たりません。
買った店ではすでに扱っていません。
天珠~といろんなところを覗いて回っているので、見る機会はほどほどにある方だと思うんですが、その私でこの頻度ということは、確かにガラスも樹脂もあるけれど、「偽物が多い、注意!」……というほど多くないんじゃないか?
うーん、これは、私個人の体験で決めつけるのは拙速だと思うので、天珠好きのみなさんに質問したい。
買ったら樹脂だったガラスだったという体験はありますか?
陶器製をお持ちの方は写真を見せていただけると嬉しいです!
おっと、補足で。
や

みたいなのがときどきガラスだと言われていますが、私が複数個持っているものを確認したら石でした。
上にペンキみたいなので模様を描いただけ……という説もありますが、しっかり焼きこみされてないだけで、ちょっとは焼きこみで浸透してるようです。
先だっての色水晶やヒマラヤ水晶のコーナーと違って、写真の追加・並べ替えではなくて、内容にも手を加えるので、なかなか進みません。
ちまちま検索していてふと疑問。
天珠について検索していると「偽物が多い」という説明をたくさん見かけます。
偽物のうちわけはいろいろで新しいものが偽物とか、瑪瑙以外で作られたものあるいは石以外の素材のものが偽物とか。
これまでにも何度も言ってきましたが、古いものが本物・新しいのが偽物というのは、古い・新しいの線引きをどこにするかの統一意見はない。骨董で扱われるような天珠でも瑪瑙以外のがあるにはあるらしいので、これも偽物判断は微妙。
では、石以外の天珠は?
ネットで見かける説明では骨とかガラスとか、樹脂・陶器などがあるとされています。
実際、私も骨製


※左写真は本物っぽく見えるかもしれないけれど、手触りや重さが全然違うので触ればわかる
ガラス製

樹脂製

は持っています。
陶器のものは見かけてないので、あれば欲しいところ。(売ってるのを見かけたよという方、教えてください!)
ちなみにこれは陶器っぽい見かけですが、カルセドニーらしいです。

さてここで疑問。
私は、上記の骨やガラスや樹脂の天珠を「これがそうか!」とわかった上で買いました。
そういう偽物があるというなら、実際見てさわってみないと区別の仕方もわからないと思ったからです。
その時点で気づけよ、なんですけど、ふと思い返すとこうやって偽物と言われる天珠は手に入れているけど、見かける機会がほとんどないんです。
見かけたのはそれぞれの素材で1,2回だけ。
たとえば今、写真のガラス天珠が欲しいと思っても、売っているところが思い当たりません。
買った店ではすでに扱っていません。
天珠~といろんなところを覗いて回っているので、見る機会はほどほどにある方だと思うんですが、その私でこの頻度ということは、確かにガラスも樹脂もあるけれど、「偽物が多い、注意!」……というほど多くないんじゃないか?
うーん、これは、私個人の体験で決めつけるのは拙速だと思うので、天珠好きのみなさんに質問したい。
買ったら樹脂だったガラスだったという体験はありますか?
陶器製をお持ちの方は写真を見せていただけると嬉しいです!
おっと、補足で。



みたいなのがときどきガラスだと言われていますが、私が複数個持っているものを確認したら石でした。
上にペンキみたいなので模様を描いただけ……という説もありますが、しっかり焼きこみされてないだけで、ちょっとは焼きこみで浸透してるようです。