マイナーローズ

何ともリッチな薔薇色石。
そのなもずばりローゼライト。
ただしこの名前は「薔薇」ではなくて鉱物学者のローズ氏にちなみます。
でも、あまりにこの色が薔薇色なので、薔薇由来でないことが逆に不思議。
実はこの石、買ったのは5年前。 こちらのローゼライトと一緒に大人買いしたもの。
今頃になったの登場になりました。
それにしても……名前を隠して「コバルトカルサイト」で売られていたとしても、疑問に思わず買っちゃうかも。
よく見ると結晶の形などが異なるんだと思いますが、私にはわかりません。
どちらもコバルトによる発色で、産地も同じブー・アッツァーでした。
混ざって産出しているものもあるようです。

ところで、今ごろになって疑問。
Roseliteの読み方はローゼライト(ロゼライト) ローズライト?
綴りからするとどっちでもよさそうですが、どちらが一般的なんでしょう。
私は、以前調べてローゼライトだと思っていたんですが、今回検索したら意外にローズライトが多い。
和名はローズ石だと思っていたら「ローゼ石」もある。
表記ゆれレベルの話だけど、一般的な方を使いたい。